54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

定期点検に該当していない公共施設で、避難所指定施設になっている建物は、一体どこなのか。  また、それらの施設の非常用照明設置状況点検結果に基づく対応について、再質問させていただきます。  よろしくお願いいたします。 ○増渕靖弘 議長  当局の答弁を求めます。  南雲義晴行政経営部長。 ○南雲義晴 行政経営部長  再質問にお答えします。  

佐野市議会 2020-09-10 09月10日-一般質問-04号

避難所指定を受けた学校備蓄品は、主に避難してきた住民のために提供することとなっています。帰宅できなくなった児童生徒のためには、それを流用できるようにしておくか、別に備蓄品を用意しておかなければならないと思われます。今年7月1日から15日まで、栃木県、茨城県南部発地震発生数は、15日間で11回、7月9日にはマグニチュード5.0、震度4を含め2回の発生がありました。

佐野市議会 2020-06-15 06月15日-一般質問・議案説明・質疑・討論・表決-03号

B、指定避難所。指定避難所災害危険性があり避難した住民危険性がなくなるまで必要な時間滞在したり、災害により自宅へ戻れなくなった住民が一定の期間避難生活を送ることを目的とした施設のことです。指定緊急避難場所指定避難所は、どちらとも市長が定める基準を満たした場所指定するという点では同じですが、その目的は異なるので注意する必要があります。  

大田原市議会 2020-06-12 06月12日-04号

また、それ以外の避難所、指定避難所89、それと公園やグラウンド等6か所を含めると、指定緊急避難場所、これが95か所あるわけですが、これについては収容できる人数の見直しを既に始めております。  以上でございます。 ○議長前野良三) 大豆生田春美議員。 ◆13番(大豆生田春美) 昨年台風のときに、本市予定していた避難所が使用できなくなって、ほかの避難所へ移動したということがあったと伺っています。

益子町議会 2020-03-04 03月04日-議案説明・質疑・討論・採決-02号

小貝川より西地区避難所指定になっているのが県立益子芳星高校益子西小学校です。ふだんは使えないとは思うのですが、どういうときに避難所として開放する予定であるのか、お伺いします。 ○議長星野壽男) 総務課長。 ◎総務課長(髙濱) 厳密に言いますと、避難場所避難所という表現になります。

壬生町議会 2019-12-11 12月11日-03号

「うちは公共施設福祉避難所指定なんですけれども」と言ったら、「あのね、今どきそんなのないよ」と。「全国的に福祉事業所指定なんだよ。おたく、珍しいね」と言われて、もう本当に愕然としました。あ、そういう状況なんだと、初めて気がついた事態です。壬生町にも大きな障がい者事業所がございます。そこと協定を結ぶという考えについて、ちょっとお尋ねをしたいと思います。 

足利市議会 2019-12-10 12月10日-一般質問-03号

(1番 藤本秀樹議員登壇) ◆1番議員藤本秀樹) 災害の際、市民の方も自主避難所、指定避難所との特定された場所の発令があると認識はなかったとのことですが、ハザードマップに誰が見てもわかるより簡単なものにしていただければと考えます。  再質問いたします。自主避難所は、市民皆様の要望があれば開設していただけるとのことですが、具体的にお聞かせください。 ○副議長横山育男) 平澤総務部長。   

真岡市議会 2019-12-10 12月10日-03号

次に、防災マップ避難所指定見直しについてでありますが、防災マップは、鬼怒川、小貝川、五行川の流域で浸水が想定される区域と、浸水の深さ、土砂災害発生するおそれのある箇所及び指定避難所等の情報を掲載しております。  台風19号を受け、栃木県では新たに中小河川を選定し、浸水想定区域図令和2年度内に作成することとしております。

さくら市議会 2019-12-02 12月02日-02号

氏家地区につきましては、避難ルート浸水を想定した避難所指定見直しを行うよう指示を行っているところであります。 また、全地区に言えることですが、災害避難行動支援者避難場所である福祉避難所につきましては、具体的な内容の取り決めまでには至っておらず、利用についての課題がありますので、今後調整をしていきたいと考えております。 

真岡市議会 2019-09-10 09月10日-03号

どちらも避難所指定を受けています。設置に当たっては、自動販売機運用事業者が土地の賃貸料を堺市に支払う仕組みで、電気代も市は受け取る側となります。今後設置校を拡充する方向で、小学校設置することも検討するようであります。東京都狛江市では平成29年、小学校自動販売機を設けました。ふだんは教職員が利用し、災害発生時は児童が無料で商品を飲食できるとなっています。